コースの概要
古の栄華・良き文化を守り伝え、
生かし続ける古民家たちを訪ねて
つくばの長屋門は全国でも有数の密集度率。古い街並みが続く街道を山麓方面へと移動しながら歴史ある古民家・長屋門をめぐります。丁寧なてしごとによる雑貨・工芸品、パン、コーヒーなどの小さなお店にも立ち寄ります。
コース情報 INDEX
- テーマ
-
- お出かけする曜日
-
- 土
- 日
- ※矢中の杜、手乃音は休業日
- 所要時間
- 約6時間半(つくば駅発着の場合)
- 利用交通手段
-
- マイカー
- レンタカー
コース情報 INDEX
- テーマ
- お出かけする曜日
-
- 土
- 日
- ※矢中の杜、手乃音は休業日
- 所要時間
- 約6時間半(つくば駅発着の場合)
- 利用交通手段
-
- マイカー
- レンタカー
こんなシーンにおすすめです!
- 友達同士で
- ひとりでじっくりめぐる
- 「つくば」を知りたい
移動(車:15分)
400年の歴史を引継ぎ、新たな価値を生み出し続ける「複合文化空間」
つくば文化郷《国登録有形文化財》
築150年の母屋を中心に、長屋門や納屋、味噌蔵など伝統的な建物を残しつつ、現代的なライフスタイルと調和した8つの施設を運営。約1000坪という広大な敷地は自然豊かで、喧噪を離れてゆったり過ごしたい方におすすめです。
つくば市吉瀬1679-1400年の歴史を引継ぎ、新たな価値を生み出し続ける「複合文化空間」

珈琲屋まめは
築150年の古民家を改装。店主が厳選したスペシャルティコーヒー豆を使用し、丁寧にハンドドリップで提供。雨や風の音、鳥の声など、周囲の自然を感じられる静かな空間でゆっくりと、想いの詰まった一杯を。
※お子様連れの喫茶室の入店は、小学生以上のお客様に限ります。
SPOT DATA
詳しくはこちらへ
移動(車:15分)
江戸時代後期より守り継がれた歴史ある空間
下邑家住宅
長屋門、母屋など、貴重な建造物が立ち並び、約1300坪の広大な敷地のほとんどを開放しています。撮影やイベントで利用できる貸切プランも。解説付きの見学なので保管された資料の数々から地域の文化に触れられる貴重な場所です。
※駐車場 台坪コミュニティセンターをご利用ください(徒歩2分)
※未就学・小学生のお子さまご同伴のお客様は外観のみの見学となります
江戸時代後期より守り継がれた歴史ある空間

移動(車:10分)
個性的なお店で楽しむ非日常のランチタイム
独創性のあるメニューを、栗原ののどかな田園風景とともに
cafe poetica
のどかな田園風景の中に佇む隠れ家のようなカフェ。窓からは緑豊かな風景が広がり、店名の通り繊細かつ洗練されたランチを楽しめます。オーナー厳選のナチュラルワイン、ニューワールドワインをメインとする夜カフェも営業。
つくば市栗原5157-1
倉庫をリノベーションした開放的なカフェでひと休み
cafe&beer GOATEE 029倉庫
プレートランチを中心に、パスタ、エスニック、自家製デザートをカジュアルに楽しめます。野菜をふんだんに使ったメニューが特徴です。
※4名以上の場合は要問い合わせ

※古民家と調和した筑波山麓の小さなパン屋さんもあります。
「オススメ!つくば「おでかけ」みやげ」へ
移動(車:20分)
筑波山参拝門前町から商人の集うまちへ、その栄華が香る「北条」探訪
筑波山への参道「つくば道」の起点として栄え、江戸時代に参拝客でにぎわった門前町。酒や醤油などの製造業も盛んになり、多くの店蔵や土蔵が残り、歴史的な街並みを形成しています。
※駐車場は「北条商店街共用駐車場」をご利用ください。
※各施設間の移動(徒歩5~6分以内)
筑波山参拝門前町から商人の集うまちへ、その栄華が香る「北条」探訪

宮本家住宅《国登録有形文化財》
現存する建物八棟すべてが江戸時代の建築。昭和40年代まで醤油の醸造と販売をしていた商家です。店蔵では元禄時代の銭函や大正時代の米国製レジなどを展示。中庭にあるかつての米蔵は音楽ホールに改装し、地域の文化振興に寄与しています。
つくば市北条188
矢中の杜《国指定重要文化財》
建材研究家である矢中龍次郎氏が昭和13年から28年の15年間にかけて建築した昭和の邸宅。本館(居住棟)と別館(迎賓棟)から成り、日本の気候風土に適した木造住宅をテーマに、換気や通風の工夫が施され、保存状態が大変優れています。
つくば市北条94-1
移動(車:30分)
つくば駅
オススメ!
つくば「おでかけ」みやげ
※営業日・営業時間は各店舗に直接ご確認ください


あわせて訪れたい、
おすすめスポット

家貨屋 -kakaya-
築160年の古民家を改装したアンティークショップ。全国から集められたセンスの良い古道具や家具が並びます。
つくば市吉瀬1679-1(つくば文化郷内)定休日:月火
※営業時間:水~日 11:00~17:00
※金~日は併設のカフェも営業
詳しくはこちらへ
手乃音
職人や作家が手仕事で作り上げた器や工芸品を扱います。木のぬくもりを感じられる空間で、日々の暮らしを彩る品々と出逢えます。
つくば市吉瀬1679-1(つくば文化郷内)定休日:日月水木
※営業時間:火金土 11:00 ~ 16:00(展示会等により不定休)
詳しくはこちらへご一読ください
【当コースの対象年齢】
一部の立ち寄り場所は小学生以上・中学生以上のお客様が対象となっております。予めご了承ください。
【北条エリア】
最寄りの公共お手洗いは、筑波山ゲートパーク、平沢官衙遺跡歴史ひろば案内所にございます。
【営業日・営業時間】
各施設、各店舗の事情により、臨時休業や営業時間の変更等がある場合がございます。予めご了承ください。
【移動時間・所要時間】
当ページに記載の各時間は目安となります。交通事情、現地事情等により異なる場合がございます。